所 在 地
|
保 存 客 車
|
現存
確認 |
青函連絡船
メモリアルシップ八甲田丸
青森県青森市
柳川1丁目112−15地先 |
スユニ50 509
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
函ハコ |
|
函館運転所 |
|
|
|
運用 |
|
函郵1(函館~釧路) |
|
|
|
最終配置 |
|
函館 |
|
1987年2月廃車 |
|
|
スユニ50 510
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
函ハコ |
|
函館運転所 |
|
|
|
運用 |
|
函郵1(函館~釧路) |
|
|
|
最終配置 |
|
函館 |
|
1987年2月廃車 |
|
|
岩手県遠野市
岩手県遠野市松崎町白岩
※私有地につき
見学には注意が必要です |
オハフ46 2005
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
水ミト |
|
水戸客貨車区 |
|
|
|
運用 |
|
常磐線 水戸~仙台 |
|
|
|
最終配置 |
|
水戸 |
|
1985年12月廃車 |
(元 ビヤステーション恵比寿 → 元 目白倶楽部) |
|
小岩井農場
岩手県岩手郡
雫石町丸谷地36-1 |
ナハネ20 352 1970年 日本車両
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
北オク |
|
尾久客車区 |
|
|
|
運用 |
|
急行おが・天の川 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
1994年3月廃車 |
|
|
ナハネ20 355 1970年 日本車両
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
北オク |
|
尾久客車区 |
|
|
|
運用 |
|
急行おが・天の川 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
1994年3月廃車 |
|
|
ナハネ20 363 1970年 日本車両
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
北オク |
|
尾久客車区 |
|
|
|
運用 |
|
急行おが・天の川 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
1994年3月廃車 |
|
|
|
2007
3月 |
ふれあいランド岩泉
岩手県下閉伊郡
岩泉町乙茂大向48 |
オロネ24 5
|
|
オハネ25 151
|
|
オハネフ25 121
|
|
小坂鉄道レールパーク
秋田県鹿角郡小坂町
小坂鉱山字古川20-9 |
スロネ24 551
|
|
|
「あけぼの」用シングルデラックス |
|
|
|
オロネ24 1から改造 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
2015年4月廃車 |
|
|
オハネ24 555
|
|
|
「あけぼの」用ソロ |
|
|
|
オハネ24 42から改造 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
2015年4月廃車 |
|
|
オハネフ24 12
|
|
カニ24 511
|
|
|
「北斗星」用電源車 |
|
|
|
カニ24 115から改造 |
|
|
|
最終配置 |
|
青森 |
|
2015年4月廃車 |
|
|
JR船岡駅構内
宮城県柴田郡
柴田町船岡中央1-1 |
オハフ61 2527
|
現役末期( |
1983
|
年)の配置 |
|
仙ワカ |
|
会津若松運転区 |
|
|
|
運用 |
|
磐越西線 郡山~喜多方 |
|
|
|
|
|
日中線 喜多方~熱塩 |
|
|
|
最終配置 |
|
郡山 |
|
1984年1月廃車 |
|
2014
5月 |
日中線記念館
(旧日中線熱塩駅)
福島県喜多方市熱塩加納町
熱塩前田丁602-2
国道121号線
熱塩温泉郵便局向い
詳細は「保存客車写真館」へ |
オハフ61 2752
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
仙フク |
|
福島客貨車区 |
|
|
|
運用 |
|
東北本線 黒磯~小牛田 |
|
|
|
|
|
奥羽本線 福島~八郎潟 |
|
|
|
最終配置 |
|
仙台 |
|
1984年6月廃車 |
保存状態 非常に良好(平成17年度に再塗装)
車体→ほぼ原型 塗装色→茶

|
2013
4月4 |
ボーイスカウト
福島連盟
須賀川第1団
スカウトハウス
福島県須賀川市長禄町34
(須賀川第二小学校北側)
※私有地につき
見学には注意が必要です |
オハフ46 2021 (仙ニマ様が発見)
(形式・車両番号は仙コリ(管理人)の推測)
|
現役末期( |
1984
|
年)の配置 |
|
仙コリ |
|
郡山客貨車区 |
|
|
|
運用 |
|
磐越西線 郡山~新潟 |
|
|
|
最終配置 |
|
郡山 |
|
1986年3月廃車 |
スハ43 12(1951年)→スハ43 2012(1960年)
→オハ4721 59(1964年)→オハフ46 2021(1974年)
|
2019
7月 |
軽食&喫茶 とさくだえき
(廃業)
福島県いわき市好間町大利
好間第四小学校付近(南東)
※私有地につき
見学には注意が必要です |
ナヤ11 1 (交直流電車用教習車)
元ナハフ11 2029 1958年製造 日本車輌
1976年改造 郡山工場
1987年廃車 最終配置 水戸
|
2007
6月 |
JR磐越東線小川郷駅前
(南側)
福島県いわき市小川町
高萩小路尻
※私有地につき
見学には注意が必要です |
ナヤ11 2 (交直流電車用教習車)
元ナハ11 2060 1957年製造 日本車輌
1959年電暖化 大宮工場
1976年改造 郡山工場
1987年廃車 最終配置 水戸
|
2007
4月 |