保存客車写真館
日中線記念館
旧日中線熱塩駅 国道121号線 熱塩温泉郵便局向い
オハフ61 2752
現役末期(1984年)の配置 仙フク 福島客貨車区
運用 東北本線(黒磯〜小牛田)
奥羽本線(福島〜八郎潟)
保存状態 非常に良好 車体はほぼ原型
平成17年度に再塗装
原則的にオハフ61車内及び資料室の見学には事前申し込みが必要
連絡先 喜多方市熱塩加納総合支所 教育課 生涯学習係
開館時間 9:00〜16:00
 |
 |
日中線記念館(旧日中線・熱塩駅) |
記念館内部
資料室の見学にも事前申し込みが必要 |
 |
 |
ラッセル車とともに保存されているオハフ61 |
いかにも鋼体化客車らしい車内の様子 |
 |
 |
車掌室 |
車掌室横の手ブレーキ装置 |
 |
 |
日除けは1枚式のヨロイ戸 |
垂直・板張りの背ズリ |
 |
 |
洗面所 |
トイレ |
|
真岡鐵道 SLキューロク館
真岡鐵道 真岡駅隣接
スハフ44 25
現役末期(1980年)の配置 函ハコ 函館運転所
運用 函館本線 急行「ニセコ」等
 |
 |
SLキューロク館(右) 左側は真岡駅舎 |
一緒に展示されている9600形蒸気機関車 |
 |
 |
車体外観 |
車内の様子 |
 |
 |
デッキ部 |
洗面所 |
 |
 |
北海道タイプならではの二重窓装備 |
車掌弁 |
|
蒲郡市博物館
オハフ33 2424
現役末期(1982年)の配置 名マイ 米原客貨車区
保存状態 非常に良好 車内外ともにほぼ原型
車内も公開
JR東日本 郡山工場
オハフ61 3055
工場公開日のみ公開
(JRフェスティバルin郡山工場'98において撮影 98/10/18)
現役末期(1984年)の配置 仙フク 福島客貨車区
運用 東北本線(黒磯〜小牛田)
奥羽本線(福島〜八郎潟)
※平成14年に解体
|