 |
RM LIBRARY 260
国鉄の配給客車 |
令和4年2月1日発行
B5版 48ページ
定価 1,250 円+税 |
国鉄の配給客車について、形式別の詳しい解説をはじめ
管理組織・配置・運用などを詳しく解説。 |
 |
RM LIBRARY 274
並ロのすべて(上)
鋼製普通2等客車の系譜 |
令和5年5月1日発行
B5版 48ページ
定価 1,250 円+税 |
国鉄の普通2等客車について、形式別に解説。
上巻は戦前からの歩みと、スハ32系までを詳しく解説。 |
 |
RM LIBRARY 275
並ロのすべて(下)
鋼製普通2等客車の系譜 |
令和5年6月1日発行
B5版 48ページ
定価 1,250 円+税 |
国鉄の普通2等客車について、形式別に解説。
下巻はオハ35系以降と、その後の改造・運用を詳しく解説。 |
 |
RM LIBRARY 287
スハ44系客車の履歴書
特急用からローカル線へ |
令和6年6月1日発行
B5版 64ページ
定価 1,350 円+税 |
昭和26年に特急用として登場し、「つばめ」「はと」に
使用された黄金期から、急行主体の運用、さらには
ローカル線に転じたスハ44系客車の足跡をたどる。 |
 |
RM LIBRARY 300
国鉄の荷物列車 |
令和7年7月1日発行
B5版 96ページ
定価 2,000 円+税 |
1961年(昭和36年)を起点に、1970年代までの
客車による荷物列車を中心とした変遷を解説。
旅客車併結の荷物専用列車の運用についても
詳しく解説。 |
 |
RM LIBRARY 301
続・国鉄の荷物列車
 |
令和7年8月1日発行
B5版 56ページ
定価 1,300 円+税 |
昭和50年代から、昭和61年の郵便・荷物輸送の
廃止までの荷物列車の変遷を解説。
そのほか、戦前・戦後の荷物列車についてや、
荷物列車の編成推移についても掲載。 |