 |
星さんの
鉄道昔ばなし |
平成16年6月15日発行
B6版 190ページ
定価 1,000 円 + 税 |
国鉄旅客車の設計者で軽量旅客車の生みの親である星晃氏の
車両設計に関する思い出話、秘話等を対談形式により掲載。
客車関係では話題は、
進駐軍専用列車・一等寝台車の新製・木製客車の鋼体化
特急列車の復活・軽量客車の新製・ブルートレイン |
 |
新
名列車列伝 |
平成15年3月15日発行
B6版 240ページ
定価 1,000 円 + 税 |
日本の鉄道黎明期から平成まで、各時代に登場した名列車を紹介
戦前・戦後の特急列車はもちろん、急行列車等についても数多くの
列車について、詳しく解説しています。 |
 |
昭和を走った
列車物語 |
昭和58年7月20日発行
B5版 111ページ
当時の定価 2,000 円 |
戦前の特急列車から国鉄最後のダイヤ改正まで、
昭和時代を走り抜けた列車達の物語を、15話にわけて掲載。
客車関係では、「戦前の特急列車」 「ボート・トレイン」
「連合軍専用列車」 「東海道夜行普通列車」
「戦後の東海道昼行特急列車」 「20系あさかぜ」
「集団就職列車」 等の話題が満載です。 |
 |
「客車・好き」
戦前型国鉄客車 |
平成18年3月1日発行
変形B5版 128ページ
定価 1,200 円 + 税 |
戦前製の国鉄鋼製客車について、豊富な写真、図面を用いて解説
「17m級 Wルーフ」「20m級 Wルーフ」「Wルーフの完成形」
「展望車」「丸屋根の時代」「丸屋根 広窓」と項目分けし各種車両
について解説されています。 |
 |
国鉄鋼製客車 1 |
平成20年12月1日発行
B5版 239ページ
定価 2,000 円 + 税 |
オハ31系からスハ43系までの国鉄鋼製客車を網羅した客車ガイド
一般型の新製車はもちろん皇室用客車や特別軍用客車・戦災復旧車
まで、各形式について写真・形式図と解説が掲載されています。
往年の名書籍「国鉄客車・貨車ガイドブック」の現代版ともいえる内容で
客車趣味者であれば必携の一冊です。
|
 |
国鉄鋼製客車 2 |
平成21年5月1日発行
B5版 239ページ
定価 2,000 円 + 税 |
10系以降の新製客車と事業用客車を網羅した客車ガイド
寝台特急(ブルートレイン)用の客車等、10系軽量客車以降の新製車と
連合軍専用客車・格下げ客車・通勤形客車・郵便荷物車・事業用客車の
各形式について写真・形式図と解説が掲載されています。
往年の名書籍「国鉄客車・貨車ガイドブック」の現代版ともいえる内容で
客車趣味者であれば必携の一冊です。
|
|
|
|