予定色による塗装をいたしました。
JR貨物色 「ライトパープル」(ベース色)、「ディーププルー」、「スカイプルー」となります。
1. ベース トミックス製品 16番 EF81ローズ
2. まず、前面ナンバー、側面ナンバー、銘板を埋めて、(区名板差しを削り忘れました EF81 500番台タイプです。)
3. 宮沢模型製品 EF81のつらら切り取付
4. 車体にマスキングもせず、そのまま「ライトパープル」を吹付(つらら切りは非鉄金属用プライマーを筆塗り)、
手すりは後で洋白線にするため未装着
5. 車体「ライトパープル」部分をマスキングして、「ディーププルー」を吹付
6. 「ライトパープル」と「ディーププルー」部分をマスキングして、「スカイブルー」を吹付
7. 各色乾燥中に、屋根部分、下回りについては、「明るい屋根グレー」を吹付
8. 運転台部分は「青大将色」、椅子部分は「月光青色」
9. 碍子類は、「踊り子緑色」へ僅かに「新製全検時黒色」を入れて筆塗り
10. 乗務員扉部分以外をマスキングして、その部分に「ローズピンク」吹付
11. 前面ガラス中央部縦さん部分を「ツヤ消し黒色」で吹付
(ひさし裏部分実車も黒色としました。裏部分は何色であるか調査しておりません)
12. 運転台部分に、点検蓋取付(事前に「ライトパープル」で塗装)
13. ガラス部分のHゴムは、黒のマーカー塗りました。
14. 手すりは、治具を作り0.4mmの洋白線にて製作、装着後各色を筆塗り
15. ステップ部分の黄色は今後の予定色にて筆塗り
16. ナンバー500番台はゴナ系の文字ですが、無いので、旧書体切り文字貼付
17. 乗務員扉の取っ手は、エナメル系銀色を爪楊枝で
18. エアーコックの白は、「あさまベースグレー」を筆塗り
19. 前照灯は導光板よりのライトレンズ部分のまわりをエナメル系銀色で
20. ガラス類を入れる前に、「やや光沢クリヤ」を吹付、組み立て
21. 黒色インレタで1・2・SF・換算標記を入れると、もう少しカッコ良く
乾燥時間を除いて、正味作業時間は金土日となりますが、元々の飾り帯をリューターでやることで
大幅に時間短縮しましたが、余計なところまでやってしまいます。おまけに区名板差しを忘れる始末です。
|