大正12年 7月 1日 |
東京〜下関間の3等特急(3レ・4レ)として新設 |
昭和 4年 9月15日 |
1・2等特急「富士」とともに日本初の列車愛称として「桜」と命名 |
昭和 4年11月 7日 |
テールマーク取り付け |
昭和 6年 6月25日 |
京都〜下関間で3等寝台車を連結 |
昭和 9年 3月 1日 |
全区間で3等寝台車を連結 |
昭和16年 7月16日 |
寝台車の連結を中止 |
昭和17年11月15日 |
鹿児島まで延長・急行列車に格下げ |
昭和26年 4月 1日 |
東京〜大阪間の臨時特急として復活・愛称名が「さくら」とひらがなに |
昭和32年10月 1日 |
不定期列車に格上げ |
昭和33年10月 1日 |
廃止 |
|
|
昭和32年 7月20日 |
東京〜博多の臨時特急「さちかぜ」として運転(8月30日まで) |
昭和32年10月 1日 |
東京〜長崎の定期特急「さちかぜ」として運転開始(一般型客車) |
昭和33年10月 1日 |
「平和」と改称 |
昭和34年 7月20日 |
20系化・「さくら」と改称 |
昭和40年10月 1日 |
東京〜長崎・佐世保に変更 |
昭和47年 3月15日 |
14系化 |
昭和59年 7月20日 |
4人用個室B寝台「カルテット」連結(B寝台初の個室寝台) |
平成 5年 3月18日 |
食堂車営業休止 |
平成 9年11月29日 |
「カルテット」連結中止・リフレッシュ改造開始 |
平成11年12月 4日 |
東京−鳥栖間「はやぶさ」と併結化・佐世保編成廃止・「ソロ」連結 |
平成17年 3月 1日 |
ダイヤ改正にて廃止 |