小樽市総合博物館
北海道小樽市
手宮1丁目3番6号
画像は小樽交通記念館時代 |
い 1 1892年 北炭手宮 |
オハ36 125 1950年 日本車両
現役末期(1983年)の配置 函ハコ 函館運転所
運用 函館本線・江差線

写真提供:103列車機関士様
|
オハフ33 364 1948年 新潟鉄工所
現役末期(1983年)の配置 函ハコ 函館運転所
運用 函館本線・江差線

写真提供:103列車機関士様
|
スハ45 14 1952年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 函ハコ 函館運転所
運用 函館本線・江差線

写真提供:103列車機関士様
|
スハフ44 1 1952年 日本車両
現役末期(1983年)の配置 旭アサ 旭川客貨車区
運用 函館・石北・宗谷本線

写真提供:103列車機関士様
|
スユニ50 501 1951年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 札サウ 札幌運転区

写真提供:103列車機関士様

写真提供:えぞや様
|
オエ61 309 1934年 汽車製造
種車→オロ35
1983年の配置 札クチ 札幌客貨車区倶知安支区

写真提供:103列車機関士様
|
スエ78 5 1947年 富士産業
種車→マユニ78
1983年の配置 旭エン 北見客貨車区遠軽支区

写真提供:103列車機関士様
|
マニ30 2008

搬入前の様子(札幌貨物ターミナル)2004年6月
撮影・画像提供 こむめ様 |
|
三笠鉄道村
北海道三笠市
幌内町2−287 |
オハフ33 451 1939年 日立製作所
現役末期(1983年)の配置 函ハコ 函館運転所
運用 函館本線・江差線

写真提供:103列車機関士様
|
スハ45 20 1952年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 札サウ 札幌運転区

写真提供:103列車機関士様
|
スハフ44 12 1952年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 札サウ 札幌運転区

写真提供:103列車機関士様
|
オハフ46 504 1954年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 札イワ 岩見沢客貨車区
1987年2月廃車

写真提供:103列車機関士様
|
スユニ50 505 1951年 国鉄幡生工場
現役末期(1983年)の配置 札サウ 札幌運転区 |
スエ30 41 1930年 日本車両
種車→オハニ30 49
1983年の配置 札サツ 札幌客貨車区

写真提供:103列車機関士様
|
スエ32 1 1942年 汽車会社
種車→マユニ31
1983年の配置 旭フカ 旭川客貨車区深川支区

写真提供:103列車機関士様
|
阿寒町炭鉱と鉄道館
北海道釧路市阿寒町上阿寒
|
オハ62 95 1954年 国鉄旭川工場
現役末期(1983年)の配置 釧クシ 釧路客貨車区
運用 根室・釧網本線

撮影・画像提供 こむめ様 |
|
丸瀬布いこいの森
北海道紋別郡
遠軽町丸瀬布上武利60
|
スハ43 703 1954年 川崎車両
現役末期(1983年)の配置 旭アサ 旭川客貨車区
運用 函館・石北・宗谷本線
1986年3月廃車
近年屋根設置


撮影・画像提供 こむめ様 |
|
追分町鉄道記念館
北海道勇払郡安平町
追分白樺2丁目14番地 |
スハ45 25 1953年 日本車両
現役末期(1983年)の配置 札サウ 札幌運転区

撮影・画像提供 こむめ様 |
|